英語– category –
-
スランプから一気に回復に向かえる方法
〜しばらくブランクのあった人や、コロナぼけ状態から回復できていない門下生へ〜 ショーンだ。こんにちは! コロナ禍で思うように人と会えない状況が全世界的に続いていますが、お前たちはお元気ですか? 最近知り合いと直接会う機会はありましたか? な... -
日常英会話を最速で学ぶ方法
こんにちは、ショーンだ。 日常英会話を最速で学ぶ方法とは何だろうか? 結論から先に言えば、ホームステイ英語を学ぶことだ。 人としての日常的行為、例えば食事や買い物、入浴などの日々の行為については、ホームステイ英語を学ぶことによって一気に解決... -
英語の4技能の幻想について
おはよう、ショーンだ。 私は宇宙が好きだ。子供のころから宇宙が好きだ。寝る前に宇宙について考えるのが日課だった。好きな惑星は木星。理由はよくわからない。なぜか神秘的に思えて仕方がないのだ。ホルストの惑星組曲で一番好きなのも木星だ。 宇宙の... -
みんなが落ちている英語学習の落とし穴
こんばんは、ショーンだ。 昨日、もったいないと思って残り物のいたんだ米を食べてしまい、今日、私はすこぶる体調が悪い。 食べている最中は、米がいたんでることに全く気がつかず、普通においしく食べた。 私は鼻が悪いので、匂いをかいで食物が安全かど... -
「心の英語」クタクタのあなたへ
こんばんは、ショーンだ。 ヒトにとって究極的に一番ツライのは、拒絶されてひとりぼっちになることだ。 英語以前に「心が潰れてしまっている」人もいる。 心が潰されることが続くと、それは魂の殺人となる。 肉体的には生きているのだが、魂が死んだ状態... -
「心の英語」英語で傷ついたあなたへ
こんばんは、ショーンだ。 私は、「善良なフリをして、お節介な過干渉をするのを好むタイプ」の人間が大嫌いだ。もしくは、「あなたのためを思って言っているのだから私は正しい」という考え方の押し付けがましいアドバイスをする人も嫌い。 英語教師で「... -
癒しの英語「心の英語」の時代がやってきた
こんにちは、ショーンです。 あまりにストレスの多いこのご時世、あまりに物質的なモノモノモノの英語教育で溢れている今日、だんだんと気づいてきている人が増えてきているように思うのですが、英語と心はすごく密接です。 ヒトが幼少期、母国語を身につ... -
「英語を話すときは感情を込めて話せ」という指導がお前をダメにする
こんばんは、ショーンだ。 英語を話す日本人を見ると、私は心が痛むことがある。 特に、英語が達者とされている人が英語を話している姿を見るときだ。 感情の込め方が、痛々しい。 変に明るく立ち振る舞おうとしていたり、大げさな抑揚の付け方からも、そ... -
「英語を話すのが怖い」お前へ
おはよう、ショーンだ。 私はこの諸現象を英語病理学と名付けているが、英語を話すことに恐怖を感じる日本人は非常に多い。 20年近く前だろうか、私の指導した生徒の中に、かつてこんな者がいた。 TOEIC満点の30代後半の女性。 "How are you?" と私が初対... -
「英語の発音や文化を学ぶ必要はない。自分は日本人だから日本人らしいふるまいで良い。」という考えの人間とは交際するな
こんにちは、英語文化人類学ショーンだ。 今日は京都でこれを書いている。 金曜日から月曜日まで、私は東京升砲館の稽古のために半蔵門道場に行っていた。 私は、自分の門下生たちを愛している。 彼らも私のことを愛してくれている。 京都でも東京でもその...