人道支援活動– category –
-
国境なき友好団
ショーンだ。昨日は人道支援団体、一般社団法人アミチエソンフロンティエールの社員総会のために、港区汐留にいた。 元々はモナコ公国が発祥の由緒正しい人道支援団体で団体名はフランス語。 日本語で言えば「国境なき友好団」となり、グローバルな視点で... -
クリスマスガラチャリティパーティ
ショーンだ。私は、木曜日の夜はウェスティン東京ホテルでデヴィ夫人のアース・エイド・ソサエティの第24回目のクリスマスガラチャリティパーティに参加していた。 動物愛護のために粉骨砕身されている杉本彩さんの公益財団法人EVA、動物愛護の功績で英国... -
ウクライナ避難民の方々を京都にお迎えして
こんにちは、ショーンだ。寒さに向かいます折、皆様にはご一同様お元気だろうか。 先週、私はアミチエ・ソン・フロンティエールの人道支援活動として、戦禍を逃れて現在神戸に避難している15名のウクライナ人の方々を、ピースラリーで京都にお迎えしていた... -
デヴィ夫人大好き+外国語の達人になるための普遍の方法
大好き+大尊敬しているデヴィ夫人と、妻ビッキーと楽しいミーティング。 夫人の思想、在り方からは、多くのことを学ばせていただいている。 生きるということ。 本当に大切な学びは、教科書には書かれていない。 書けないし、文章では表現できない。 加え... -
強さとは何か?
おはよう、ショーンだ。 9月8日、銀座フェニックスプラザで、私の所属する人道支援団体アミチエソンフロンティエールインターナショナルジャポン(以下ASFJ)の臨時総会が開かれた。 このアミチエソンフロンティエール(国境なき友情という意味)はモナコ... -
デヴィ夫人、ありがとうございます。
こんばんは、ショーンだ。 英語教育はもちろん大切なのだが、国際化に一番必要な教育は、根本となる論理的思考や、事実や根拠に基づいたフェアな議論ができるセンスである。 今年は、その件について色々と考えさせられることが多くあったが、そのような中... -
フィリピンセブ島にて、人道支援活動
こんにちは、ショーンだ。今日は、フィリピンのセブ島に来ている。 私が支部長をしている人道支援団体アミチエジャポン京都支部は、2021年5月よりフィリピンセブ島の貧困層の子どもたちを支援していて、京都支部メンバーの奥田ウォレンと蒲田トモと、物資... -
デヴィ夫人よりアミチエジャポンの会員の皆さまへ
私が京都支部長として関わっている、モナコ公国発の人道支援団体アミチエソンフロンティエールインターナショナル。 その日本支部ジャポンの代表理事の畑中由利江(はたなかゆりえ)、副代表理事ひぐちまり、他の理事の合計7名が、7月31日に突然辞任・退会... -
私はデヴィ夫人を尊敬している。アミチエジャポンのパーティにて。
こんばんは、ショーンだ。 先週の東京はとても寒かった。 京都は今日から少し寒くなってきた。 私と妻ビッキーは、先週六本木ヒルズで開催されたアミチエ・ソン・フロンティエール(以下アミチエ)のパーティに参加した。 アミチエは、本部がモナコ公国に...
1