升砲館 英語道場– category –
-
昨日、升砲館門下生K(台東区・30代・男性)が渋谷で経験したこと
写真は、去年、西澤ロイちゃんが遊びに来てくれて、そのとき一緒に比叡山に登ったときのもの。楽しかった! さて、昨夜、升砲館の指導員をしている門下生K(台東区・30代・男性)から報告があった。 Kは、顔も性格も良い、彼女募集中の好青年だ。以下、原... -
嬉しい!元門下生O氏(大阪府・男性)が復学だ
今週末の東京升砲館の集中稽古には、京都升砲館からT(京都市西京区・男性)が参加した。Tは升砲館で指導員をしている人間で、普段は有名家電店での営業職。英語でも日本語でも、素晴らしい接客ができる男だ。 普段は、東京も京都も関係なく、門下生同士は... -
精神の解放。あなた本来の英語の使い手となるために大切なこと。
日本は良い国だが、暮らしにくいところもある。パワハラ、モラハラが非常に起こりやすいし、加えて、相手を傷つける自己愛性人格障害者やコントロールフリークたちが活動しやすい土地柄だ。 それには文化的な理由がある。 ミシガン大学の文化人類学者ニズ... -
競争心を失ったとき、あなたは死ぬ
綺麗事を抜きにして本当のことを書く。 私たちヒトは、ゴリラやチンパンジーと同じく、序列の世界に生きている。 競争、序列、それが私たち霊長類の特性なのだ。 序列の世界では、勝つことが大切。負けないことが大切と言ってもいい。 「自分のことを認め... -
武士の教え。速くうまくなるためには、ひたすら実践よりも、理論や理屈が大切。
速く英語がうまくなるためにはどうしたら良いのだろうか? 「技から入るは上達遅し、理から入るは上達早し」 千葉周作 (1793 - 1856) これは升砲館が大切にしている考え方で、江戸時代末期の高名な剣術家、北辰一刀流の流祖、千葉周作のことばであ... -
海外で勝負できるようになりたいあなたへ
英国ケンブリッジ大学とインペリアルカレッジロンドン。共に世界最高水準の大学だ。そこで教鞭を取る、若き女性研究者がいる。物理気候学者Hiroe Yamazaki博士。アカデミック界でも知られた実力の持ち主だが、非常に聡明で礼儀正しい、すばらしい人物だ。 ... -
ハリウッド式ボイストレーニング 自然な英語は、自然な呼吸から生まれる
ショーンです。うららかな秋晴れが続いておりますが、読者諸君おかわりございませんでしょうか。 今朝は6時30分から45分間、升砲館の朝練を行っていました。ヒトの声というものはもともとは吐息の二次使用であるという事にもとづき英文の読みを稽古した回... -
英語学習の出口とは?リズム革命
ショーンです。写真は東京都有形文化財、赤坂プリンス旧館(旧李王家東京邸)。 いつも升砲館半蔵門道場まで徒歩30分かけて通っているのですが、まず六本木の自宅を出て、赤坂駅のスーパーマーケットマルエツで鮭弁当(鮭弁当界の傑作❗️ホン... -
まだ秘境が眠る英語の世界
おはよう、ショーンです。 写真は映画、舞台、ドラマで活躍する俳優、タレントの緑川静香さん。昨日は、六本木の私の自宅で英語のレッスンの日でした。ご存知の人も多いと思いますが、彼女は日本酒ソムリエの資格も持っていて日本酒の魅力を世界に発信して... -
TeachingとEducationの意味の違いとは?【合宿動画あり】
秋の空、うららかに吹く、温風や。 こんにちは、ショーンです。今日は升砲館比叡山道場から投稿しています。 週末、台東区のFさん(40代・女性)が升砲館に入門。英語の壁正面突破セミナーで初めて升砲館に来てから、数日間熟考されたあとの入門でした。F...