-
大人からでは流暢な英語は無理か?言語習得の臨界期説を信じてはいけない理由。
こんばんは、ショーンだ。 初秋の候、いかがお過ごしだろうか? 私は、今週は京都の自宅にいる。 写真は、先日9月1日の東京升砲館の稽古後の懇親会。 さて、この日の稽古は一名を除いて、新門下生が全員集まった。 彼は、北欧へのクルーズ旅行に行っていて... -
果たしてヒトは短期間で変わることができるのか?
おはよう、ショーンだ。 金曜日から、私は東京升砲館の半蔵門道場に来ていた。 新しい門下生たちとの素晴らしい出会い、そして升砲館の極悪メソッドがもたらしている成果に、私は大変喜んでいる。 さて8月10日から12日までの3日間、私たちは愛知県蒲郡市... -
発音を矯正するのに必須であるスペクトログラム(声紋解析)の使い方を最速でマスターするには?
こんにちは、ショーンだ。 社会言語学の研究でも明らかなように、アメリカ社会は発音重視社会である。 発音が悪ければ、信用されない。 発音は、the backdoor of discrimination(差別の裏口)と呼ばれることもあるぐらいだ。 映画でもテレビドラマでも、... -
奇をてらった英語ではなく、自分の母語のように英語を話せるようになりたい人へ
こんにちは、ショーンだ。私は、英会話スクールが嫌いだ。 経験のある人も多いだろう。 クラスルームに座って、テキストブックを開ける。外国人講師から教科書通りの文法の説明を受けたあと、空欄を埋めたり、会話の例文や文章をリピートする。 ほんの少し... -
忙しくて練習する時間がなくても英語がうまくなる方法
こんにちは、ショーンだ。 今日は私は沖縄に来ているのだが、台風の影響で週末ちゃんと東京に戻れるのか心配だ。 さて、世の中には「忙しいので英語を練習する時間が取れない」という悩みを持つ人は多いのだが、お前はいかがだろうか? 心配は無用だ。 忙... -
「英語を話すときは感情を込めて話せ」という指導がお前をダメにする
こんばんは、ショーンだ。 英語を話す日本人を見ると、私は心が痛むことがある。 特に、英語が達者とされている人が英語を話している姿を見るときだ。 感情の込め方が、痛々しい。 変に明るく立ち振る舞おうとしていたり、大げさな抑揚の付け方からも、そ... -
「英語を話すのが怖い」お前へ
おはよう、ショーンだ。 私はこの諸現象を英語病理学と名付けているが、英語を話すことに恐怖を感じる日本人は非常に多い。 20年近く前だろうか、私の指導した生徒の中に、かつてこんな者がいた。 TOEIC満点の30代後半の女性。 "How are you?" と私が初対... -
ありがとう、ジミー。
ありがとう、ジミー。 さようなら、ジミー。 よくがんばったね。 昨日、ジミーが永眠した。17歳だった。 6年前、殺処分のセンターから、処分当日にビッキーがレスキューしたのがジミーだった。 前の飼い主に叩かれて育てられたそうで、近くの人間が少し腕... -
「英語の発音や文化を学ぶ必要はない。自分は日本人だから日本人らしいふるまいで良い。」という考えの人間とは交際するな
こんにちは、英語文化人類学ショーンだ。 今日は京都でこれを書いている。 金曜日から月曜日まで、私は東京升砲館の稽古のために半蔵門道場に行っていた。 私は、自分の門下生たちを愛している。 彼らも私のことを愛してくれている。 京都でも東京でもその... -
お前は進化できるか?お前の力で、周囲を笑顔にしてくれ。
こんにちは、英語文化人類学者のショーンだ。 今日は京都にいて、自宅でこれを書いている。 17歳の老犬ジミー、12歳のジェニファー、9歳のレン。3匹の愛犬に囲まれて、私は幸せだ。 さて、私は京都の立命館高校を卒業している。妻ビッキーと出会ったのも...