升砲館 英語道場– category –
-
【質問集】第1章《質問04》英語は本人の自由意志によるべきで、他人に強要するのはよくない
第1章 「英語が嫌いだ」「英語は要らない」と思っているあなたへ 《質問04》英語は本人の自由意志によるべきで、他人に強要するのはよくない 【回答】たしかに英語も、私の「升砲館メソッド」も他人に強要すべきものではありません。また、他人に強要され... -
【質問集】第1章《質問03》心で通じ合うことが大切だと思うので英語は要らない
第1章 「英語が嫌いだ」「英語は要らない」と思っているあなたへ 《質問03》心で通じ合うことが大切だと思うので英語は要らない 【回答】「心」は大切ですが、果たしてそれを根拠に「だから英語は要らない」というのは独りよがりな言説です。 子供染みて... -
【質問集】第1章《質問02》英語が嫌で仕方がない
第1章 「英語が嫌いだ」「英語は要らない」と思っているあなたへ 《質問02》英語が嫌で仕方がない 【回答】非常にシンプルですが、もし「英語」が趣味や道楽に過ぎないものであるならば、好きか嫌いかで判断し、嫌いな人は「英語」に近づかなければよいわ... -
【質問集】第1章《質問01》英会話はもうこりごりだ。
第1章 「英語が嫌いだ」「英語は要らない」と思っているあなたへ 《質問01》英会話はもうこりごりだ 【回答】日本には学校教育機関だけでも、中学校、高校、大学を合わせて15,000校、英会話スクールは5,000教室以上、そして副業で教えている莫大な数の個... -
あなたが英語を聞いて話すことなんて死ぬほど簡単【+升砲館門下生からの手紙】
こんにちは、ショーンだ。 私、ショーン・ツジイは、「あなたが英語を聞いて話すことなんて死ぬほど簡単」という、英会話業界にとって都合の悪い真実を伝える、文化人類学・英語教育家である。 皆さま、いかがお過ごしだろうか? 我が英語道場升砲館は、コ... -
24年前の1995年12月15日、私は起業した
こんにちは、ショーン だ。先日12月15日、有志の門下生たちが私の47歳の誕生日を祝うためにお台場でパーティを開いてくれた。 上の画像はその時に撮った記念写真だ。 みんながこの日のために作ってくれたお祝い動画も上映してもらった。23分超の長さの大作... -
升砲館スピーチコンテストが3年ぶりに開催された
こんばんは、ショーンだ。 寒さに向かいます折、ご一同様お元気だろうか? 11月9日(土)に第2回スピーチコンテストが、京都市北区の紫明会館で開催された。 第一回のスピーチコンテストを2016年12月に開催して以来、実に3年ぶりのスピーチコンテストだっ... -
大人からでは流暢な英語は無理か?言語習得の臨界期説を信じてはいけない理由。
こんばんは、ショーンだ。 初秋の候、いかがお過ごしだろうか? 私は、今週は京都の自宅にいる。 写真は、先日9月1日の東京升砲館の稽古後の懇親会。 さて、この日の稽古は一名を除いて、新門下生が全員集まった。 彼は、北欧へのクルーズ旅行に行っていて... -
果たしてヒトは短期間で変わることができるのか?
おはよう、ショーンだ。 金曜日から、私は東京升砲館の半蔵門道場に来ていた。 新しい門下生たちとの素晴らしい出会い、そして升砲館の極悪メソッドがもたらしている成果に、私は大変喜んでいる。 さて8月10日から12日までの3日間、私たちは愛知県蒲郡市... -
「英語の発音や文化を学ぶ必要はない。自分は日本人だから日本人らしいふるまいで良い。」という考えの人間とは交際するな
こんにちは、英語文化人類学ショーンだ。 今日は京都でこれを書いている。 金曜日から月曜日まで、私は東京升砲館の稽古のために半蔵門道場に行っていた。 私は、自分の門下生たちを愛している。 彼らも私のことを愛してくれている。 京都でも東京でもその...