ジャーナル– category –
-
大人からでは流暢な英語は無理か?言語習得の臨界期説を信じてはいけない理由。
こんばんは、ショーンだ。 初秋の候、いかがお過ごしだろうか? 私は、今週は京都の自宅にいる。 写真は、先日9月1日の東京升砲館の稽古後の懇親会。 さて、この日の稽古は一名を除いて、新門下生が全員集まった。 彼は、北欧へのクルーズ旅行に行っていて... -
発音を矯正するのに必須であるスペクトログラム(声紋解析)の使い方を最速でマスターするには?
こんにちは、ショーンだ。 社会言語学の研究でも明らかなように、アメリカ社会は発音重視社会である。 発音が悪ければ、信用されない。 発音は、the backdoor of discrimination(差別の裏口)と呼ばれることもあるぐらいだ。 映画でもテレビドラマでも、... -
奇をてらった英語ではなく、自分の母語のように英語を話せるようになりたい人へ
こんにちは、ショーンだ。私は、英会話スクールが嫌いだ。 経験のある人も多いだろう。 クラスルームに座って、テキストブックを開ける。外国人講師から教科書通りの文法の説明を受けたあと、空欄を埋めたり、会話の例文や文章をリピートする。 ほんの少し... -
忙しくて練習する時間がなくても英語がうまくなる方法
こんにちは、ショーンだ。 今日は私は沖縄に来ているのだが、台風の影響で週末ちゃんと東京に戻れるのか心配だ。 さて、世の中には「忙しいので英語を練習する時間が取れない」という悩みを持つ人は多いのだが、お前はいかがだろうか? 心配は無用だ。 忙... -
ありがとう、ジミー。
ありがとう、ジミー。 さようなら、ジミー。 よくがんばったね。 昨日、ジミーが永眠した。17歳だった。 6年前、殺処分のセンターから、処分当日にビッキーがレスキューしたのがジミーだった。 前の飼い主に叩かれて育てられたそうで、近くの人間が少し腕... -
お前は進化できるか?お前の力で、周囲を笑顔にしてくれ。
こんにちは、英語文化人類学者のショーンだ。 今日は京都にいて、自宅でこれを書いている。 17歳の老犬ジミー、12歳のジェニファー、9歳のレン。3匹の愛犬に囲まれて、私は幸せだ。 さて、私は京都の立命館高校を卒業している。妻ビッキーと出会ったのも... -
「英語は通じさえすれば良い」その考えが、お前をダメにする。ひいては日本の将来もダメにする。
こんにちは、ショーンだ。 6月10日から15日まで、私は升砲館スタッフと共にハワイ社員旅行に行った。 私はアメリカに行くことが多いが、観光地には全然行かない。 以前、従姉妹がハワイに家を持っていたし、姉もハワイの高校に通っていたのだが、なぜか私... -
How many girls did you get chocolate from? (お前は何人の子からチョコレートをもらったかね?)
こんにちは、ショーンだ。 今日は、半蔵門道場に行くために、夕方東京に戻ってきた。 今日も素晴らしい新門下生たちとの出会いがあり、私は大変嬉しい。 さて、 How many girls did you get chocolate from? (お前は何人の子からチョコレートをもらったか... -
今週はラスベガスに来ている
こんにちは、ショーンだ。 用事があり、しばらくラスベガスに来ていたのだが、たいへん実りのある(fruitfullな)時間だった。 良い仲間たちや尊敬する人とチームを組むのは、大変やりがいがあり、私はたいそう幸せだ。 日本では先週、友達の西澤ロイちゃ... -
私は人生が趣味だ(Life is my hobby, my hobby is life.)
こんばんは、ショーンだ。 あけまして、おめでとう! 良いお正月を過ごされただろうか? 今日は東京升砲館の超感動イングリッシュマスターコース第3期の初回セッションのために、半蔵門道場で2019年の初稽古を行った。 おおかた用事を終え、先ほどホテル...