ジャーナル– category –
-
春の夜、穏やかにして幽遠、漆黒にして深遠
春の夜、穏やかにして幽遠、漆黒にして深遠。 そして私は今宵も東に向かう。 -
大感謝!財布を届けてくださった方
ショーンだ。今日は感謝を示すためにこれを投稿している。 私は一昨日の3月30日の夕方に大津で財布を無くして、自分の鈍臭さを呪いながら、今朝まで非常にソワソワ過ごしていた。 それほど現金は入れていなかったのだけど、財布には運転免許証、クレジット... -
穏やかな春風の中
ショーンだ。穏やかな春風の中、私は自分の人生の目的を再認識した。 大それたことを言って済まないが、結局、私は地球を綺麗にしたい、人々の心を綺麗にしたいのだ。 自尊心と他尊心、相対性と絶対性、個と全体。 みんなありがとう。 -
やったー、今年は義理チョコを9個も貰えた❗️
こんにちは、ショーンだ。 昨夜出張から自宅に戻って来たら、「やったー」なんとバレンタインチョコレートが届いていた❗️ 私ショーンは毎年2月14日は義理チョコを非常に楽しみにしている。 「義理チョコなんてあるのは日本だけだよ」とか「... -
YouTuberヒカル氏への「そんなこと普通に社会にいたら味わうこと」「収入で勝ち負けを言うのはおかしい」という批判が誤りである理由
こんにちは、ショーンだ。 報道によると、YouTuberヒカル氏が知人に誘われた夕食の会に参加したとき、40歳ぐらいの中堅お笑い芸人にユーチューバーであるということを馬鹿にされて立腹。 そして後日、動画でその中堅お笑い芸人に反論したことで、世間から... -
かわいそう!高梨沙羅選手への「メイクしている暇があれば練習しろ」という批判が誤りである理由
ショーンだ。 スキージャンプの高梨沙羅選手が「メイクしている暇があれば練習しろ」という批判を集めているらしい。 最近流行りのキャンセルカルチャー(自称良識派の大衆が寄ってたかって有名人を潰す行為)の一種にも見える。 ご本人の気持ちを考えると... -
【中年の主張】モノや情報で溢れているこの世の中、私は何か名状し難い空虚感を感じていた。あなたは大丈夫?
こんにちは、全国の私と同じ中年の皆さま❗️ショーンだ。 今日は、空虚感について書く。 文字が読めるだけでエリートと呼ばれた15世紀ぐらいまでの中世ヨーロッパ。一般人が一生で触れる情報量は、現代の新聞の朝刊1日分の量だった。産業革命... -
【中年の主張】私ショーン(辻井升雲)は、まだ40代!決して後期高齢者ではない!
こんにちは、全国の私と同じ中年の皆さま❗️ショーンだ。 私は1972年12月生まれの49歳。 私はショーンが本名だが京都の祖母に漢字で「升雲」という名前を付けてもらったので、お役所や銀行、病院などで使う日本での正式な名前は「辻井升雲」... -
近江牛肉餃子の美味しさは格別 + あなたが孤独な理由とは何か?
こんにちは、昨日は元升砲館門下生の三山スティーブの経営するラーメン藤に行って、スティーブの開発した新製品「近江牛肉餃子」を食べてきたショーンだ。 肉肉しい餡には独自の味噌が練り込んであり、タレなしでも美味しく食べられる。濃厚な味の餡を包む... -
「頭の悪い善良な人間」があなたや私を苦しめる
私、文化人類学者ショーン、および法学者松井アダム博士は最近のフィールドワークで、偶然にA氏とB氏のこのような会話の場面を直接観察した。以下はその例である。 A氏「あなたの書かれている意見と、あなた自身が実際に取られた言動が矛盾していてよくわ...