英語– category –
-
英語と一体化する経験をしてくれ
こんにちは、ショーンだ。 今日は愛知から知人が訪ねてきてくれたので、比叡山の山頂に行ってきた。私はこの景色がとても好きだ。 私は学ぶことが好きだ。14歳のころに文化人類学に興味を持ったのは、この世の仕組みを知ったりすることがたまらなく好きだ... -
マシンガンのような英語を話せるようになりたい人へ
こんばんは、ショーンだ。 私の組織した升砲館は、英語を愛するすべての人の家である。 英語で傷付けられてしまった人から、英語が大好きな人まで、すべての人が生き生きと英語を学ぶホームだ。 週末の比叡山道場での集中稽古には、香港在住の門下生Cが参... -
本当に大切な部分は目に見えない
英語獲得に必要なのは、何なのだろうか? 発音も語彙も文法も、英語をマスターするには取り組まないといけない部分がそれぞれあるように見えるが、そう見えるのは、実は、分割された部品を分析することによって物事を見ようとする要素還元主義の弊害だ。 ... -
モラハラ、パワハラ、語学ハラスメントの横行する英語教育業界に正義の鉄槌を下せ!
こんにちは、ショーンだ。 私は、私の指導する門下生やクライアントそれぞれを「ひとりの英語話者」として扱うのが好きだ。 後述するが、私は目の前のクライアントを「生徒」として扱うことを好まない。 英語力のレベルなんて一切関係ない。 中学一年レベ... -
「早く英語がうまくなる道筋とは?」ひとりで行える1分間のワーク。あなたも、やってみて。
おはよう、ショーンだ。 私は16歳で英会話指導業に奉職して以来、33年間、かなり多くの英語学習者に指導してきたが、英語が上手くなるタイプの人には見事に共通したポイントがある。 それは「英語が好きか?」という一点に集約される。 純粋に英語が好きな... -
武道の教え「良師は三年かけても探せ」
こんにちは、ショーンだ。 大人が外国語を学ぶとき、発音について学んだり、文化について学ぶのは、非常に大切なことだ。 発音が悪ければ、相手に通じないし、聞き取るのも難しくなる。 文化を知らなければ、どう行動して良いのかわからず、恥をかく。しか... -
言語学の散歩+私はドリフが大好きだ+今月号のヤングギター誌を買おう!
こんばんは、ショーンだ。 先日の私の記事「英語の響きが好きだったあなたへ」を見て、広島県の中野憲二さんよりメッセージを頂戴した。憲二さんはフランス語圏に長年お住まいだった日仏通訳者だ。 憲二さん、メッセージをいただきまして、ありがとう。 も... -
英語の響きが好きだったあなたへ
こんばんは、ショーンだ。 あなたは英語の音が好きだろうか? 私はカリフォルニアで母親の胎内にいたときから英語の音を聞いていたことになるが、今もずっと、英語の音が好きだ。 豊かな倍音が醸し出す英語独特の芳醇な音色、うねりのあるイントネー... -
人と違うことをしてはいけないという日本独自の風習が、日本人の英語を似たり寄ったりの既製品のようなものにしている
こんばんは、ショーンだ。 最近、特に思うのだが、英語教育の既製品化がさらに進んで、どこで英語のレッスンを受けようが結局どこを切っても金太郎飴のような既製品レッスンになってしまっている。また、学習者が習得する英語も、結局みんな似たりよったり... -
「扁平足と英語の発声」の巻
こんばんは、ショーンだ。 とにかく英語と日本語は声の出し方からして違う。 どの文化にもそれに適した話し方というものがあるし、人類は地域によって声の出し方が異なっているのだ。 私自身も英語と日本語の二か国語で育ったが、英語の声の出し方では日本...