SHAWN TSUJII'S

声に宿る知性 – 世界で戦う研究者たちへ

写真は去年の今頃だが、書家の石川九楊展のために上野の森美術館に行ったときのもの。恐るべき異能とほとぼしる知性、こんな人間が存在するなんて!と思うぐらい、私は石川九楊先生を敬愛している。

さて、本日は、升砲舘の入学前面談に、Kさん(京都市・30代女性)をお迎えした。

知的な穏やかさと、凛とした礼儀をたたえたKさんは、現役の医師であり、研究者でもある。

彼女が語る英語の悩み、そしてその先に見据えるビジョンは明快で、私は終始、心が洗われるような思いで耳を傾けた。

Kさんをご紹介くださったのは、谷口智彦医師。
升砲舘の門下生として稽古に励み、自らの研究で世界の医学界を席巻した実力者である。

これまでにも、多くの研究者が升砲舘の門を叩いてきた。

たとえば、日本人でありながらケンブリッジ大学で教鞭を執り、現在はロンドン・インペリアルカレッジで最先端の気象研究を行っている、Dr. Hiroe Yamazakiもその一人だ。

彼らのような“志ある研究者”が、なぜ升砲舘を選ぶのか。
そこには明確な理由がある。

いま、学術研究の世界は、大きく変わろうとしている。

学術誌に論文を出せば、数日で世界中に知れ渡り、数週間もすれば「似た内容で、もっと洗練された研究」が別の国から発表されてしまう。

つまり、“研究内容そのもの”ではもはや差がつかない時代に突入しているのだ。

だからこそ、口頭によるプレゼンテーション、すなわち「声と言葉による伝達力」が研究者の命運を決める。

だが、日本のアカデミアはこの流れに、いまだ乗り切れていない。
「中身で勝負」という幻想にすがり、プレゼンテーションの技術を軽視する傾向が根強い。

だが、現実はこうだ。
研究の“中身”が良いことなど、もはや前提条件に過ぎない。
真の評価は、「どう語ったか」によって決まる。

残念ながら、多くの日本人研究者はこの壁に直面している。
質疑応答で撃沈し、パーティでは輪に入れず、無言でホテルへ帰る。

そして、こう思ってしまう。

「教授ですらあれなのだから、自分はこの程度で充分だろう」と。

こうして、優れた原石たちが、“劣化コピー”で人生を終えてしまう。
これは日本の知的損失であり、若者たちの希望を閉ざす連鎖である。

だが、Kさんの志は明らかに違っていた。

彼女は言った。
「私は将来、海外に拠点を移し、研究を続けたい。そして、自分の研究にふさわしい英語で、自信を持って世界と向き合いたい」と。

その真摯な言葉に、私は強く心を打たれた。

ところで、USMLEという試験をご存知だろうか?
アメリカ医師国家試験。世界でも屈指の難関である。

自慢ではないが、私はこれまでに50名以上のUSMLE合格者を育ててきた。
合格率、100%。それが私の誇りである。

Kさんが将来、アメリカで医師としても活躍したいと願うなら、升砲舘の稽古と思考法は必ずや力となるだろう。

ことばとは、単なる情報の伝達手段ではない。
ことばとは、知性と志を具現化する“意志の器”である。

Kさんのこれからが、ますます楽しみだ。

応援しているよ。


ショーンツジイ

文化人類学者・英語教育家
英語発音 升砲舘 館長
升砲館金剛會 主宰



自然な英語・あなたらしい英語を
身につけたい方へ

ショーンツジイが創設した升砲舘(しょうほうかん)が目指しているものは、単なる語学教育を超えた、人間としての在り方の回復、日本人の精神文化の再興を通じた英語習得です。通じる英語ではなく「魂を響かせる英語」を獲得します。

子供不可。国籍・レベル不問。

⚠️行儀の悪い者は即退学になります

🔴升砲館とは何か?― 英語を学ぶ場所ではなく「日本人に立ち返る」道場

多くの語学教育は、「便利な道具としての英語」を提供しようとします。
しかし、升砲館が目指しているのは、「便利さ」の先にある「在り方」の転換です。

「英語を通して変わる」のではなく、
「変わった者だけが、通じる英語を語れる」

これは教育というより「再誕」なのです。

今まで英語で挫折した人、機械的な学びに疲弊した人、人生に行き詰まりを感じている人たちにとって、
英語を通じて「己の背骨を立て直す」ことができる場所、それが升砲館なのです。

🔴なぜこのような英語が必要なのか?

現代の日本人は、英語の「知識」や「スコア」にはこだわっても、“言霊”の重みを忘れてしまっています。

知識の習得は自宅でAIを活用してください。
AI相手に英語で会話をするのも初心者にはとても良いやり方です。
升砲館では「己の型を整えること」によってあなたの力を引き出します。
升砲館であなたが学ぶのは、ただの発音や表現ではなく、以下のような「姿勢と言葉の一致」― 事理一致の世界です。

・英語を「勝ち取る」のでなく、「響かせる」ための身体と心
・相手を論破する英語でなく、相手の魂を動かす英語
・中途半端にネイティブらしくなることではなく、一人の人間として世界と繋がること

つまり、英語を通して「品格」「気迫」「礼節」を取り戻すことこそが、英語修行の本質なのです。

🔴升砲館には大きく分けて二つのコースがあります

①英語を響かせる身体と心、美しい発音を習得する「英語発音升砲舘」(6,600円/月)
②論理を超える秘術の英語修道「升砲館金剛會」(49万5,000円〜)

升砲舘は誰でも入門できる道場ではありません。
上記いずれのコースでも、まずは個人面談(オンライン or リアル)であなたの声を聞かせてください。

もくじ