-
「英語を学ぶのに発音学習は不要」という説の大流行
近年「英語を学ぶのに発音学習は不要」とする説が流行している。 もっともらしくその説を唱える頭の悪い英語教師も現れており、私は実に興味深くこの現象を観察している。 発音学習は不要という彼らの主張は果たしてどこまで正しいのだろうか? 1930年代、... -
大好きな日本のバレンタイン
嗚呼バレンタインデー。義理チョコがもらえる一年に一度のチャンス。 やったー! 私は、門下生の女性たち(男性門下生Eさんも含む)から、素敵なチョコレートの数々を頂戴した。 ご存知の人も多いかもしれないが、もともと欧米ではバレンタインデーは男性... -
さいたま市緑区在住のC. Yamaoka『升砲館入門の決め手』
こんにちは、ショーンだ。 升砲館はそれぞれの自分の英語を向上させるだけでなく、各自の経験と情熱を他の人のために役立て、日本のため、世界のためにと貢献することを大きな目的としている。 ゆえに、升砲館の本講座には、英語発音インストラクター養成... -
京都市北区在住のA. Ito『升砲館入門の決め手』
ショーンだ。今日は升砲館事務局の前田テイラーの誕生日だった。テイラー誕生日おめでとう!テイラーとも長い付き合いで、知り合って20数年。一緒に升砲館の活動ができることがとても嬉しい。 今日が素晴らしい誕生日になりますように。 時々尋ねられるの... -
言いたいことを外国語で言えるようになりたい!を実践し続けることの末路とは?
ショーンだ。写真は以前、升砲館本部道場の庭で隠し撮りした事務局前田テイラーの立派な太い腕だ。私の腕ではない。 今日は良い天気なので、この写真を撮った日のことを思い出したのだ。 さて、表題の「言いたいことを外国語で言えるようになりたい」の、... -
原点に戻ると見えてくること & 英語の終活について
私ショーンの趣味は、エレクトリックギター。 昔ほどギターに触る時間は取れないのだが、14歳のときから弾いていて、やっぱり今もギターは楽しい。また、大人になってから尊敬している世界屈指の超絶ギタリスト、ケリーサイモンに師事させてもらえている私... -
埼玉県川越市に住む升砲館門下生、M. Yoshida
小江戸という別名を持つ魅力的な街、埼玉県川越市に住む升砲館門下生、M. Yoshidaよりお便りをいただいた。 彼女が升砲館を楽しんでくれていること、そして力を付けてきていることが、私はとても嬉しい。 指導員たちも感心するほど、彼女はどんどん別人の... -
許せない動物虐待
私はこの報道に大変胸が痛んだ。私たち人間の大多数は牛や豚、鶏、魚など動物の命をいただいて生きているが、娯楽のために動物の命を犠牲にするという人間の身勝手さには、私は本当に悲しくなる。韓国映画の落馬シーンの撮影のために、馬を虐待していたと... -
2023年第2回升砲館英語川柳コンテストの結果
ショーンだ。今日は、2023年第2回升砲館英語川柳コンテストの結果を発表する。 先日募集した第2回升砲館英語川柳に、合計123句が提出された。昨年は121句だった。 予選を通過した39作品のうち、まずは20位から11位を発表する。 🌸20位升砲館... -
桂由美先生のオフィスにて
世界に誇るブライダルファッションデザイナー桂由美先生。偉大なお方です。 今日は私は乃木坂のオフィスに訪問し、ゆっくりさせていただきました。 先生、ありがとうございました。