門下生・クライアント– category –
-
TeachingとEducationの意味の違いとは?【合宿動画あり】
秋の空、うららかに吹く、温風や。 こんにちは、ショーンです。今日は升砲館比叡山道場から投稿しています。 週末、台東区のFさん(40代・女性)が升砲館に入門。英語の壁正面突破セミナーで初めて升砲館に来てから、数日間熟考されたあとの入門でした。F... -
昨夜の出来事
おはよう、ショーンです。写真は升砲館比叡山道場の本館を南庭から撮ったもの。写真では迫力が伝わりにくいと思いますが、本館は庭園を含めて310坪で、見ての通り伝統的な日本家屋の様式なのです。 比叡山道場は、京都市と琵琶湖の中間。 大変涼しく快適で... -
『升砲館に入って私自身に起こったこと』S(エンジニア・兵庫県・男性・50代)
おはよう、ショーンだ。今日は悲劇の8月6日。 78年前の今日、原子爆弾が広島に落とされた。あまり知られていないが、当時、アメリカで原子爆弾を推進していたのは民主党の大統領トルーマンや国務長官バーンズで、共和党のマッカーサーや他の保守系議員たち... -
昨日升砲館に入門したKさん(京都市・40代・女性)
こんにちは、ショーンだ。昨夜は京都市にお住まいのKさん(40代・女性)が升砲館に入門した。 あ、写真の人物ではないぞ!写真は、後で述べる私の友人の五打氏(男性)だ。 Kさんは、ピラティスの先生として活躍されていて、すごく明るく、そして素晴らし... -
上達が止まらない!今まで英語に苦労してきた門下生たちの成功事例集
こんにちは、ショーンだ。今朝は、週一で行っている朝6時半からの升砲館の朝練だった。朝のその時間に子供のお弁当作りや通勤が重なる門下生もいるが、そういう人は顔出しなしで聴講してもらっている。今日も皆んなよくがんばった!よかったよ。 私は英語... -
升砲館入門の決め手 by SI(兵庫県宝塚市・男性)
おはよう、ショーンだ!先ほど、升砲館朝練が終わったところだけど、すでに外は暑い!今日もすごく暑くなりそう。どうか、升砲館門下生のお前たち、そして全国の「裏の英語」愛好家の読者諸君ご自愛ください。熱中症に気をつけて! まったく、英語は普通の... -
融通無碍に英語が口から出てくる体験(世田谷区・男性)
おはよう、ショーンだ。暑さが強まる時期となりましたが、エキセントリックな王道の英語を愛好する読者のお前たちは、今日も元気に英語がんばっていますか? 写真は六波羅蜜寺の空也像。10年ぐらい前、友人のイタリア出身の宗教人類学者アンドレアがとても... -
去年一度英語を諦めてキッパリとやめたYSさん(横浜市)が升砲館に入門した
おはよう、ショーンだ。写真は私の大好物の鮭弁当である。スーパーマーケットマルエツの鮭弁当はすごい。日本一だと思う。めちゃめちゃ美味しいのだ。 さて、昨日は、私のメルマガ『極悪通信』およびブログ読者のYSさん(横浜市)が升砲館に正式入門した。... -
英語発音を学ぶことによる内面的なメリットについて
こんにちは、升砲館ショーンだ。今日は突然門下生CTが、升砲館比叡山道場に授業料を納めに来てくれた。CTの自宅は徒歩3分の距離である。コロナから回復したCTの元気な顔が見れて良かった! さて、今日は「発音と内面なメリット」についてお話ししたい。 外... -
『英語の師匠』 by F(東京都)
昨日の午後、升砲館の元門下生のFと話した。日本語と中国語と英語の3つの言語を操り、都内で非常にとんがった学習塾を経営している人物だ。 私が彼を初めて指導したのは2006年ぐらいのはずなので、出会ったのはもう17年ほど前になる。 そのFが昔に書いたブ...