おはよう、ショーンだ。 私はこの諸現象を英語病理学と名付けているが、英語を話すことに恐怖を感じる日本人は非常に多い。 20年近く前だろうか、私の指導した生徒の中に、かつてこんな者がいた。 &n
英語文化人類学ショーン・ツジイの極悪公式ブログ
Author Archive for: Shawn Tsujii
ありがとう、ジミー。 さようなら、ジミー。 よくがんばったね。 昨日、ジミーが永眠した。17歳だった。 6年前、殺処分のセンターから、処分当日にビッキーがレスキュー
こんにちは、英語文化人類学ショーンだ。 今日は京都でこれを書いている。 金曜日から月曜日まで、私は東京升砲館の稽古のために半蔵門道場に行っていた。 私は、自分の門下生たちを愛している。 &nb
こんにちは、英語文化人類学者のショーンだ。 今日は京都にいて、自宅でこれを書いている。 17歳の老犬ジミー、12歳のジェニファー、9歳のレン。3匹の愛犬に囲まれて、私は幸せだ。
こんにちは、ショーンだ。 6月10日から15日まで、私は升砲館スタッフと共にハワイ社員旅行に行った。 私はアメリカに行くことが多いが、観光地には全然行かない。 以前、従姉妹がハワ
こんばんは、ショーンである。今日は京都にいる。 2015年7月に開始した英語道場升砲館の通常稽古が、昨日で第1000回を迎えた。 この3年9ヶ月で、300人以上が升砲館に入門した。最近は、私は
こんにちは、ショーンだ。 果たして、お前はどんなイヤホンを使っているかね? イヤホンを変えると世界が変わる、と言っても過言ではない。 お前の英語の潜在能力を開花させる点に於いて、イヤホンは著し
こんにちは、ショーンだ。 今日は、半蔵門道場に行くために、夕方東京に戻ってきた。 今日も素晴らしい新門下生たちとの出会いがあり、私は大変嬉しい。 さて、 How many girls did
こんにちは、ショーンだ。 用事があり、しばらくラスベガスに来ていたのだが、たいへん実りのある(fruitfullな)時間だった。 良い仲間たちや尊敬する人とチームを組むのは、大変やりがいがあり、私はたいそう幸せだ。 日本
こんにちは、ショーンだ。今日もロサンゼルスにいる。 世界ナンバー1の交通渋滞都市、ロサンゼルス。この時間帯の405号線や110号線の渋滞はとてもキツい。 さて、お前がネイティブのように自然な英語を話せるようになるためには

ショーン・ツジイ(Shawn Tsujii)。プロイングリッシュスピーカー育成ディレクター。1972年生まれ。ロサンゼルス+京都育ちの英語日本語ネイティブ。英語話者の母親と日本語話者の父親の間で育ったバイリンガルスピーカー。文化人類学的な観点からの言語教育の応用研究を何よりも好む。英国オックスフォードブルックス大学大学院修了。英語道場升砲館館長・総師範、有限会社ツジイイングリッシュスクール代表取締役。ロサンゼルス倫理法人会会員。「日本の英語教育を変える」や「万人のための英語教育」というような非現実的な大風呂敷には全然興味がなく、自分の生徒だけがうまくなれば良いと考えている。