-
「見かけよりも中身が大切」という思想の大流行
おはよう、ショーンだ。昨日、友人のオペラ歌手須藤慎吾氏にいただいた高級梅干し「幻の梅」を食べたら、めちゃめちゃ美味しくてびっくり、白ごはんが進み過ぎて困っているぐらい😆最高の梅干しをいただいて、ありがとう! さて、近年ほうぼうで耳... -
「裏の英語」の強さ、「表の英語」の弱さ。お前はどっちだ?
おはよう、ショーンだ。私は昨日、ビッキーや浜沢亜希と一緒にジャガイモやナス、トマトの収穫のために京都の京北町に行っていた。非常に暑い日だったが、良い汗をかくことができてとても嬉しかった。やっぱり無農薬野菜は良い! 写真は畑の所有者の一瀬さ... -
升砲館入門の決め手 by SI(兵庫県宝塚市・男性)
おはよう、ショーンだ!先ほど、升砲館朝練が終わったところだけど、すでに外は暑い!今日もすごく暑くなりそう。どうか、升砲館門下生のお前たち、そして全国の「裏の英語」愛好家の読者諸君ご自愛ください。熱中症に気をつけて! まったく、英語は普通の... -
英会話レッスンで速く力をつけるために必要なただ一つのこと
おはよう、ショーンだ。昨夜は六本木の自宅でワインを飲みながら、友人のオペラ歌手須藤慎吾氏と語り明かした。氏は日本では国内最高峰のオペラ歌手として知られているが、イタリア住まいが長く、本場で多くの賞を獲り「ライオンの声」と讃えられる世界的... -
融通無碍に英語が口から出てくる体験(世田谷区・男性)
おはよう、ショーンだ。暑さが強まる時期となりましたが、エキセントリックな王道の英語を愛好する読者のお前たちは、今日も元気に英語がんばっていますか? 写真は六波羅蜜寺の空也像。10年ぐらい前、友人のイタリア出身の宗教人類学者アンドレアがとても... -
去年一度英語を諦めてキッパリとやめたYSさん(横浜市)が升砲館に入門した
おはよう、ショーンだ。写真は私の大好物の鮭弁当である。スーパーマーケットマルエツの鮭弁当はすごい。日本一だと思う。めちゃめちゃ美味しいのだ。 さて、昨日は、私のメルマガ『極悪通信』およびブログ読者のYSさん(横浜市)が升砲館に正式入門した。... -
メジャーな英語教授法が日本人に合わない理由、お前はどっちだ?
おはよう!ショーンだ。皆んな、今日も英語がんばれよ!非凡な結果を求めるのなら、非凡な行動をするしかない。昨日と同じ行動をすれば、昨日と同じ結果となる。 そんなことぐらい、世界一ヤバいこの英語ブログの読者のお前たちは、とっくにわかってるよな... -
考えることなく英語が口から出て来た(葛飾区Yさん)
おはよう、ショーンだ。既存の英語教育のレールからはみ出た、イキのいい粋な仲間たち!英語がんばってるか〜! ひとりのときは升砲館で学ぶ英語の発音術と英語の思考法を使って、シュリーマンのように音読と作文をやるといいからな。 どんどん実践してく... -
全国の「英語の音」を愛する仲間たちへ
おはよう、ショーンだ。今夜から月曜日まで、東京半蔵門で英語の壁正面突破セミナーだ。まだ升砲館に入っていない方々は、ぜひいらしてくれたまえ。 今夜の正面突破セミナーには、葛飾区のYさんが初参加だ。Yさん、初めてなので緊張するかもしれないけど、... -
裏の英語で一番大切なこととは?
こんにちは、「型破り英語」の殿堂、升砲館館長ショーンだ。 写真は昨夜、比叡山道場の前の道路にいた野生の鹿。庭を荒らされて困ること以外は、とっても可愛いのだ👍 さて、升砲館門下生たち、そしてまだ升砲館に入っていない読者のお前たちも、今...