ショーンです。今日は、升砲館事務局の前田テイラーの誕生日。テイラー誕生日おめでとう!テイラーとも長い付き合いで、知り合って20数年。一緒に升砲館の活動ができることとても嬉しいです。今日が素晴らしい誕生日になりますように&
英日バイリンガル文化人類学者 ショーンツジイのブログ 『ことばと文化』
Blog (Page 2)
ショーンです。写真は以前、升砲館本部道場の庭で隠し撮りした事務局前田テイラーの立派な太い腕。僕の腕ではありません。 今日は良い天気なので、この写真を撮った日のことを思い出した次第でした。 では
私ショーンの趣味はエレクトリックギター。昔ほどギターに触る時間は取れないのですが、14歳のときから弾いていて、やっぱり今もギターは楽しいものです。また、大人になってからは尊敬している世界屈指の超絶ギタリスト、ケリーサイモ
小江戸という別名を持つ魅力的な街、埼玉県川越市に住む升砲館門下生、M. Yoshidaさんよりお便りをいただきました。彼女が升砲館を楽しんでくれていること、そして力を付けてきてくれていること、とても嬉しいです。指導員たち
この報道、大変胸が痛みました。私たち人間の大多数は牛や豚、鶏、魚など動物の命をいただいて生きているわけですが、娯楽のために動物の命を犠牲にするという人の身勝手さには本当に悲しくなります。 https://n
ショーンです。2023年第2回升砲館英語川柳コンテストの結果を発表します。 先日募集した第2回升砲館英語川柳に、合計123句が提出されました。昨年は121句でした。 予選を通過した39作品のうち
世界に誇るブライダルファッションデザイナー桂由美先生。偉大なお方です。今日は乃木坂のオフィスに訪問させていただきました。ありがとうございました! ショーンツジイ SHAWN
日本の文化を発信する俳優、緑川静香さん。本業の傍ら升砲館で学ばれています。 このプロジェクトは日本酒の素晴らしさを本当に伝えるものです。ぜひ皆さま応援お願いします🙇&
今日は朝から六本木一丁目駅に来ています。 数年前のこと升砲館の東京道場を新宿から六本木に移し、当時数ヶ月間ですがDMM本社内の会議室をお借りしていました。絢爛豪華なDMM本社会議室を貸していただけ、そこで升
毎月、升砲館ではアドバンストコース受講者とオンラインや京都、東京で個人面談を行なっています。写真は一昨日、升砲館本部道場で撮ったもので、日本指折りの気鋭の国際法学者、松井章浩准教授(大阪工業大学)との個人面談です。 &n


英国オックスフォードブルックス大学大学院修了。英語道場升砲館館長(東京・京都)、有限会社ツジイイングリッシュスクール代表取締役、一般社団法人アミチエソンフロンティエール理事、立命館清和会 常任幹事。日本フォーマルウェア文化普及協会 会員、ロサンゼルス倫理法人会会員。英語教育の他には、人道支援といじめ問題に関して多大な関心を持っており、日々活動を行っている。
アメリカの祖父の影響により、幼少時より神話学者ジョゼフ・キャンベル、思想家ジッドゥ・クリシュナムルティや物理学者デヴィッド・ボームなどの「ヒトと宇宙はひとつでつながっている」という考え方で育った。同時に、子供時代から思想家アイン・ランドの合理主義や新自由主義にも親しんでおり、それらの論理的思考と神話的思考の二つが人生の背骨となっている。
10代の頃より文化人類学や民俗学に興味を持ち始める。以来、長きにわたり文化人類学者エドワード・T・ホールやグレゴリー・ベイトソンのような幅広い学際的アプローチに魅了され、文化人類学と英語教育を結びつけたいと強く欲するようになる。オックスフォードブルックス大学院時代より世界最高峰といわれる構造人類学者ジョイ・ヘンドリー教授に師事。チョムスキーの言語論は部分的に認める立場を取っている。南カリフォルニア大学心理学者キャレン・ホフマン名誉教授を叔母に持ち、ユング心理学の巨人河合隼雄教授とは長年家族ぐるみの親しい付き合いだったことから、心理学の応用にも明るい。ミシガン大学法学部 エヴァン・カミンスカー名誉学部長は従姉妹の夫であり親しくしている。
趣味は、文化人類学、武道、ギター演奏。日本の刺青に関心を注ぎ、芸術や文化史として研究を続けている。尊敬している人物はジョイ・ヘンドリー(構造人類学者)、宇城憲治師(武道家)、ケリー・サイモン(ギタリスト)、父母。
CATEGORIES
- 人道支援 (8)
- 友人・知人 (19)
- 文化人類学・社会科学 (10)
- 門下生・生徒・クライアント (19)
- 師匠 (6)
- ジャーナル (96)
- 英語道場 升砲館 (86)
- 音楽 (7)
- 自動車 (3)
- アイテム (3)