SHAWN TSUJII'S

英語発音教育の気持ち悪さ(教師の押し付け)

おはよう、ショーンだ。毎日暑いが、皆さま、お元気に過ごされているだろうか?今週末は、升砲館比叡山道場新館でビッキーの指導する初心者向けのZクラスが開催される。

初心者クラスという名前の通り、本当に初心者向けの内容なのだが、受講者は多種多様。英語の超苦手な中学生や、現役の高校生もいれば、経営者、歯科衛生士、主婦、そして、すでに英語がペラペラの東大卒や博士号保持者のエリートも、なんと同じ初心者クラスで一緒に楽しく学んでいる。不思議なくらい笑顔の絶えないクラスで、世界でも珍しい稀有な楽しいクラスである。

さて、私は今から、大切なことがらについて触れる。ただ、あなたが、それを真剣に受け止めてくれるかどうかは、私にとっては重要ではない。

なぜなら、そもそも、あなたはそれに興味がないかもしれないし、そして、何よりも、私は真剣である。それで十分だからだ。

私は教師をしている。文化人類学と音声学、行動科学など軸に、大人から英語を習得する方法を提供している。

特に、発音能力、コミュニケーション能力、スピーチ能力、アドリブ能力を改善したくて悩んでいる人を助けるのが、私の仕事である。

私は私の仕事が好きだ。

英語教師という仕事は、私を掛け値なしに素晴らしい人たちと出会わせてくれた。

私は、この職に、どれほどの恩寵をもらっているのかわからないぐらいだ。

ただ、そもそも教師というものは、その性質上、暴力的な存在だと思う。

もくじ

そもそも教師という仕事は、暴力的な要素がある

もっと言えば、教師だけではなく、親や上司や先輩も暴力的だ。

そして、実を言えば、子供も部下も後輩も被害者に見えるが、実は暴力的であることも多い。

あなたも暴力的だ。私たち人間は、皆、暴力的なのかもしれない。ネアンデルタールの時代から、暴力的な個体が競争に生き延びて、その末裔が現代の私たちという説もあるぐらいだしね。

暴力と言っても、戦争で敵を殺したりすることだけではない。

どんな暴力があるのか?

険のあることばを用いる、無視するようなそぶりを見せる、嘲笑する、冷笑を浴びせるなどの行為は、モロに暴力である。

また、周囲の人を無能に見せることによって、自分をよく見せようとするのは、自己愛性人格障害者がよく行う手法の暴力だ。

他者にマウントを取らないと生きていけない、という自己愛性人格障害の性質上、驚くべきことではないが、自己愛性人格障害者は、教師という職を選ぶことも多いとアメリカでは報告されている。

そして、概して、教師を始め、年長者たちがよく行うのが、自分の価値観を相手に押し付ける行為。

それも暴力に他ならない。

では、英語教育の中の暴力とは?

英語の発音習得に関して、世の中には大きく分けて二つの流派がある。

❶日本人なのだから、日本人訛りの英語で良いと思う。
❷英語を話すときは、ネイティブのような発音で話したい。

これらは、全くもって当人の望みで、自由な選択だ。ことばは、パーソナルなものだから。

字を綺麗に書けるようにになりたくて書道教室に通う人もいれば、通わない人もいる。

しかし、それが以下のように、他者に対する押し付けとなった途端に、自由な選択ではなくなる。

日本人なのだから、日本人訛りの英語で良いのです。あなたもそうしなさい!!
英語を話すときは、正確な発音が大切です。絶対に間違えてはいけませんよ!!!

他者に対するこれらの押し付け行為。インターネット上でも実生活上でも、あらゆるところで、そういうことが平然と行われている。

日本人訛り英語の推進派も、ネイティブ発音推進派も、根っこは同じ

他者に自分の価値観を押し付けるという点で、日本語訛り推進派も、ネイティブ発音推進派も、根っこは同じで暴力的だ。

もし、私が生徒だったら、押し付けがましい教室になんか行きたくないよ。

大人から外国語を習得しようとするとき、一番難しいのが発音である。

なぜなら、ヒトは大人になってしまうと、完全に無防備で、あるがままのオープンな見方をすることが難しくなってしまうので、子供のころと同じように音を聞けなくなってしまうのだ。

認知力。それは、押し付けでは決して得られない能力だ。

押し付けがましい、意地悪な教師の眼差しの元では、私たちは自然で美しい発音なんか絶対に得ることはできない。

また、家庭内にも見えない暴力がたくさんある。度を超えたモラハラ、パワハラもある。読者の皆さんも、見聞きしたことはあるだろう?

他者を変えようとするのは、暴力を生み出しやすい

自分の価値観を子供に押し付ける親たち。

一見、真面目に見える親たちの内面のそういう暴力性が、子供たちを破壊しているケースがいかに多いことか。

他人を変えようとするのは、暴力を生み出しやすい。

私は16歳のときから英語を教えているが、他人を変えようとして、他人に対してがんばってきたのではない。

私はあくまで自分の生き方として仕事に取り組んでいるだけで、あなたがそれをどのように受け取るかは、あなたの自由だ。

私の仕事は、英語に悩むあなたを助けることで、私はその仕事が好きなのだ。のべ5万人以上の人に指導したことによって、浅学非才な私でも、多種多少なケースから多くを学ばせてもらうことができた。

結論として言えるのは、「押し付け行為」は誰にも幸せをもたらさないということだ。

私が文化人類学に死ぬほど没頭したのも、英語教師になったのも、誰にも押し付けられたわけではなかったよ。

ひとりひとりが、一生懸命に楽しく生きること。

そのために、生きるための英語、あなたがあなたでいるための英語であることが大切だ。

結果として、あなたには生命力ある、自然で美しい英語が宿ってくる。

あれ、この人はアメリカ育ちだったっけ?と思えるような英語を話せるようになるのは、そういうタイプの人である。

正直に生きよう!自由に生きよう!

みんな、正直に生きよう。自由に生きよう!幸せになろう!

升砲館の夏合宿まであと6日。場所は京都。

今回は、立派な宿泊所で余裕があるので、来たい人は、まだ来れるぞ。

昨日もTさん(横浜市・女性)から、合宿参加の連絡をもらった。

ありがとう!最高の合宿にしよう!

みんな、英語がんばれよ!!!

では、今日も笑顔で良い1日を!


ショーンツジイ

文化人類学者・英語教育家
英語道場 升砲館 館長



ショーンツジイや弟子たちの指導する升砲館で学びたい方へ

升砲館(しょうほうかん)が目指しているものは、単なる語学教育を超えた、人間としての在り方の回復、日本人の精神文化の再興を通じた英語習得です。通じる英語ではなく「魂を響かせる英語」を獲得します。

子供不可。国籍・レベル不問。

⚠️行儀の悪い者は即退学になります

🔴升砲館とは何か?― 英語を学ぶ場所ではなく「日本人に立ち返る」道場

多くの語学教育は、「便利な道具としての英語」を提供しようとします。
しかし、升砲館が目指しているのは、「便利さ」の先にある「在り方」の転換です。

「英語を通して変わる」のではなく、
「変わった者だけが、通じる英語を語れる」

これは教育というより「再誕」なのです。

今まで英語で挫折した人、機械的な学びに疲弊した人、人生に行き詰まりを感じている人たちにとって、
英語を通じて「己の背骨を立て直す」ことができる場所、それが升砲館なのです。

🔴なぜこのような英語が必要なのか?

現代の日本人は、英語の「知識」や「スコア」にはこだわっても、“言霊”の重みを忘れてしまっています。

知識の習得は自宅でAIを活用してください。
AI相手に英語で会話をするのも初心者にはとても良いやり方です。
升砲館では「己の型を整えること」によってあなたの力を引き出します。
升砲館であなたが学ぶのは、ただの発音や表現ではなく、以下のような「姿勢と言葉の一致」― 事理一致の世界です。

・英語を「勝ち取る」のでなく、「響かせる」ための身体と心
・相手を論破する英語でなく、相手の魂を動かす英語
・中途半端にネイティブらしくなることではなく、一人の人間として世界と繋がること

つまり、英語を通して「品格」「気迫」「礼節」を取り戻すことこそが、英語修行の本質なのです。

🔴升砲館には大きく分けて二つのコースがあります

①英語を響かせる身体と心、美しい発音を習得する「英語発音道場」(6,600円/月)
②論理を超える秘術の英語修道「英語道場」(49万5,000円〜)

升砲館は誰でも入門できる道場ではありません。
上記いずれのコースでも、まずは個人面談(オンライン or リアル)であなたの声を聞かせてください。

もくじ