




こんにちは、ショーンだ。今朝は庭に霜が降りていましたが、貴地の寒さはいかがでしょうか。
3日前の12月1日の夜、在日フランス商工会議所主宰のガラパーティ関西が開催された。
食事はコルドンブルーのエグゼクティブシェフ監修のスペシャルメニューという豪勢さで、エールフランス航空やBMWがスポンサーに付いていて、ルイヴィトン社長、京都府知事、京都市長を始め、多くのVIPたちが集まる本格的なフォーマルパーティ。
私は、私の所属しているモナコの人道支援団体アミチエソンフロンティエールインターナショナルが在日フランス商工会議所のパートナー団体であるし、在日フランス商工会議所のジュリアン・コント氏も私の仲良しの友人であるので、この貴重なパーティに参加する幸運に恵まれた。
私はフォーマルな場面が大好きだ。
フォーマルな場で大好きな友人たちと一緒にいれるというのは、私にとって途方もないぐらいの多幸感がある。
私は普段からスーツは一切着ないでタキシードジャケットを着用しているのだが、このようなパーティの場面で全身フォーマルなタキシードに身を包むというのは、とても嬉しい気分になる。
私のタキシードは全て、タキシード界の巨匠である表参道ロッソネロ横山氏に作ってもらっていて、こういう場面で横山氏のタキシードを身にまとうのは、実に光栄で誇らしい気持ちになれる。
文化人類学や記号論で言うところのハレの場面。
私だけではない。数百人の参加者、皆のお顔がみずみずしいほどのシャキッとした笑顔で溢れている。
会場の中は巨大なエネルギーの渦。
これだよ!これなんだよ!
私の武道の師、宇城憲治先生は「礼儀正しさが強さである」という考えを持たれている。
私も幼少期より祖父母からそのように教わってきた。
よく「英語に敬語はない」という日本人がいるが、それは完全な誤ちだよ。
私は敬語が好きだ。人を敬うのが好きだ。人を尊重すること自体が好きだ。
私は英日バイリンガルだが、その感覚は英語でも日本語でも変わらない。
フォーマルな場面に身を置くことは、私たちの芯を強くさせてくれる。
礼儀正しさは、私たちに勇気を与えてくれる。
私が升砲館で発信していきたいことは、そういうことなのだ。
礼儀正しい英語を話して、人生を謳歌したい。
そういう感覚を持つ人は、ぜひ来て欲しい。升砲館に。
ここまで読んでくれてありがとう。
時節柄、お身体ご自愛下さい。
ショーンツジイ
文化人類学者・英語教育家
英語道場 升砲館 館長
ショーンツジイや弟子たちの指導する升砲館で学びたい方へ
升砲館(しょうほうかん)が目指しているものは、単なる語学教育を超えた、人間としての在り方の回復、日本人の精神文化の再興を通じた英語習得です。通じる英語ではなく「魂を響かせる英語」を獲得します。
子供不可。国籍・レベル不問。
⚠️行儀の悪い者は即退学になります
🔴升砲館とは何か?― 英語を学ぶ場所ではなく「日本人に立ち返る」道場
多くの語学教育は、「便利な道具としての英語」を提供しようとします。
しかし、升砲館が目指しているのは、「便利さ」の先にある「在り方」の転換です。
「英語を通して変わる」のではなく、
「変わった者だけが、通じる英語を語れる」
これは教育というより「再誕」なのです。
今まで英語で挫折した人、機械的な学びに疲弊した人、人生に行き詰まりを感じている人たちにとって、
英語を通じて「己の背骨を立て直す」ことができる場所、それが升砲館なのです。
🔴なぜこのような英語が必要なのか?
現代の日本人は、英語の「知識」や「スコア」にはこだわっても、“言霊”の重みを忘れてしまっています。
知識の習得は自宅でAIを活用してください。
AI相手に英語で会話をするのも初心者にはとても良いやり方です。
升砲館では「己の型を整えること」によってあなたの力を引き出します。
升砲館であなたが学ぶのは、ただの発音や表現ではなく、以下のような「姿勢と言葉の一致」― 事理一致の世界です。
・英語を「勝ち取る」のでなく、「響かせる」ための身体と心
・相手を論破する英語でなく、相手の魂を動かす英語
・中途半端にネイティブらしくなることではなく、一人の人間として世界と繋がること
つまり、英語を通して「品格」「気迫」「礼節」を取り戻すことこそが、英語修行の本質なのです。
🔴升砲館には大きく分けて二つのコースがあります
①英語を響かせる身体と心、美しい発音を習得する「英語発音道場」(6,600円/月)
②論理を超える秘術の英語修道「英語道場」(49万5,000円〜)
升砲館は誰でも入門できる道場ではありません。
上記いずれのコースでも、まずは個人面談(オンライン or リアル)であなたの声を聞かせてください。