ショーンだ。
スキージャンプの高梨沙羅選手が「メイクしている暇があれば練習しろ」という批判を集めているらしい。
最近流行りのキャンセルカルチャー(自称良識派の大衆が寄ってたかって有名人を潰す行為)の一種にも見える。
ご本人の気持ちを考えると、私が胸が締め付けられる。
私は以下の3つの点で、高梨沙羅選手へのメイク批判はおかしいと考える。
①自分の価値観を他者に投影し過ぎ。
まず、本人にとってメイクがどれだけ大切なものか?ということは、他人には絶対にわからない。自分にとってメイクが重要でないから、高梨沙羅選手にとってもメイクは重要でないと決めつけるのは、あまりに短絡的なのではないか?他者を尊重するという精神があまりに薄いのではないか?
②メイクと成績との因果関係が分からないのに、メイクのせいにして批判している。
きっちりメイクをしているからこそ、高梨沙羅選手はアスリートとして邁進できている可能性は、少し考えたらスグに想像できる。子供のころに親に「そんなにゲームをしている時間があるのに、その時間を勉強に使ったら、どれだけ成績が上がるだろうか!」と叱られた人も多いはずだ。親はわかっていない。その子はゲームをしているから勉強もできるということを。本人の意思でゲームを止めるのであれば良いけど、無理矢理ゲームを取り上げたら、成績も下がるし、精神を壊すこともある。
③もともと、メイクは個人の自由の範囲であること。
パーソナルな事柄について他者がゴチャゴチャ言うのは、ホント余計なお世話だと思う。
高梨沙羅選手、せっかくだから、この機会に、ぜひ、もっとメイクを追求なさっても良いと思いますよ。
もっと派手にしても全然良いかも。
さらに美しく華やかになられて、若者に対する冬季スポーツの普及の貢献にも繋がると、私は思う。
どうせ、高梨沙羅選手がメイクを抑えても、彼らが批判を止めることはないし、また、もしメイクするのを止めてしまったことで高梨沙羅選手の成績が下がっても、彼らは責任を持ってくれないからね。
ということで、高梨沙羅選手、これからも自分らしく突き進んで。
応援しています!
大人の世界からもいじめが無くなりますように。
ショーンツジイ
文化人類学者・英語教育家
英語道場 升砲館 館長
ショーンツジイや弟子たちの指導する升砲館で学びたい方へ
升砲館(しょうほうかん)が目指しているものは、単なる語学教育を超えた、人間としての在り方の回復、日本人の精神文化の再興を通じた英語習得です。通じる英語ではなく「魂を響かせる英語」を獲得します。
子供不可。国籍・レベル不問。
⚠️行儀の悪い者は即退学になります
🔴升砲館とは何か?― 英語を学ぶ場所ではなく「日本人に立ち返る」道場
多くの語学教育は、「便利な道具としての英語」を提供しようとします。
しかし、升砲館が目指しているのは、「便利さ」の先にある「在り方」の転換です。
「英語を通して変わる」のではなく、
「変わった者だけが、通じる英語を語れる」
これは教育というより「再誕」なのです。
今まで英語で挫折した人、機械的な学びに疲弊した人、人生に行き詰まりを感じている人たちにとって、
英語を通じて「己の背骨を立て直す」ことができる場所、それが升砲館なのです。
🔴なぜこのような英語が必要なのか?
現代の日本人は、英語の「知識」や「スコア」にはこだわっても、“言霊”の重みを忘れてしまっています。
知識の習得は自宅でAIを活用してください。
AI相手に英語で会話をするのも初心者にはとても良いやり方です。
升砲館では「己の型を整えること」によってあなたの力を引き出します。
升砲館であなたが学ぶのは、ただの発音や表現ではなく、以下のような「姿勢と言葉の一致」― 事理一致の世界です。
・英語を「勝ち取る」のでなく、「響かせる」ための身体と心
・相手を論破する英語でなく、相手の魂を動かす英語
・中途半端にネイティブらしくなることではなく、一人の人間として世界と繋がること
つまり、英語を通して「品格」「気迫」「礼節」を取り戻すことこそが、英語修行の本質なのです。
🔴升砲館には大きく分けて二つのコースがあります
①英語を響かせる身体と心、美しい発音を習得する「英語発音道場」(6,600円/月)
②論理を超える秘術の英語修道「英語道場」(49万5,000円〜)
升砲館は誰でも入門できる道場ではありません。
上記いずれのコースでも、まずは個人面談(オンライン or リアル)であなたの声を聞かせてください。