写真は、気鋭の国際法学者、松井章浩准教授(大阪工業大学)。特に知的財産権の分野で日本を代表する国際法学者で、極めて知的でありながら、いつも周囲を楽しませる稀有な人柄の先生だ。
昨日は、最近のAI事情について松井博士とたっぷり話した。
今や、インターネットで最新の情報は瞬時に手に入り、AI技術の進化により、誰でも一定レベル以上の論文を書けてしまう時代になった。
これからは単なる情報提供だけではなく、個人の人柄やプレゼン能力が求められるのだ。
また、国際学会でのプレゼンはなんとかこなせても、学会の後のパーティになると、誰ともコミュニケーションできず突然ひとりぼっちになってしまう日本人研究者が多い。
英語スキルは単なる言語の壁を越え、ひとりひとりの魅力を表現する手段。
海外の研究者仲間の友達を作ることに失敗したら、今後の学会にも呼んでもらえないこともある。
今日、英語スキルはただ情報を得るだけではなく、それにより自らの魅力を全面に押し出す時代が来ている。
私ショーンの意見だが、これだけAIが進歩したら、正直言って、忙しい人は、英作文のほとんどはAIに任せてよいと思う。その方が時間や労力のリソースの節約になるよ。
AIに任せるところは任せて、人間の部分、すなわちスピーチ力やコミュニケーション能力で世界で勝負しよう。
英語スキルは、パーソナルブランディングの時代へ。
世界中の学者友達に好かれて、皆と良い関係を築いている松井博士は、升砲館で学んでいる。
次はあなたの番だ。
ショーンツジイ
文化人類学者・英語教育家
英語道場 升砲館 館長
ショーンツジイや弟子たちの指導する升砲館で学びたい方へ
升砲館(しょうほうかん)が目指しているものは、単なる語学教育を超えた、人間としての在り方の回復、日本人の精神文化の再興を通じた英語習得です。通じる英語ではなく「魂を響かせる英語」を獲得します。
子供不可。国籍・レベル不問。
⚠️行儀の悪い者は即退学になります
🔴升砲館とは何か?― 英語を学ぶ場所ではなく「日本人に立ち返る」道場
多くの語学教育は、「便利な道具としての英語」を提供しようとします。
しかし、升砲館が目指しているのは、「便利さ」の先にある「在り方」の転換です。
「英語を通して変わる」のではなく、
「変わった者だけが、通じる英語を語れる」
これは教育というより「再誕」なのです。
今まで英語で挫折した人、機械的な学びに疲弊した人、人生に行き詰まりを感じている人たちにとって、
英語を通じて「己の背骨を立て直す」ことができる場所、それが升砲館なのです。
🔴なぜこのような英語が必要なのか?
現代の日本人は、英語の「知識」や「スコア」にはこだわっても、“言霊”の重みを忘れてしまっています。
知識の習得は自宅でAIを活用してください。
AI相手に英語で会話をするのも初心者にはとても良いやり方です。
升砲館では「己の型を整えること」によってあなたの力を引き出します。
升砲館であなたが学ぶのは、ただの発音や表現ではなく、以下のような「姿勢と言葉の一致」― 事理一致の世界です。
・英語を「勝ち取る」のでなく、「響かせる」ための身体と心
・相手を論破する英語でなく、相手の魂を動かす英語
・中途半端にネイティブらしくなることではなく、一人の人間として世界と繋がること
つまり、英語を通して「品格」「気迫」「礼節」を取り戻すことこそが、英語修行の本質なのです。
🔴升砲館には大きく分けて二つのコースがあります
①英語を響かせる身体と心、美しい発音を習得する「英語発音道場」(6,600円/月)
②論理を超える秘術の英語修道「英語道場」(49万5,000円〜)
升砲館は誰でも入門できる道場ではありません。
上記いずれのコースでも、まずは個人面談(オンライン or リアル)であなたの声を聞かせてください。

