英語は喋れたら良いというものではない

ショーンだ。写真はカリフォルニアユニバーサルスタジオ前のハードロックカフェ。ロックギター界の革命児、故エディ・ヴァン・ヘイレンの巨大ギターが輝いている。 哲学者ジョン・デューイはこう言った。
人類史の中で7万年受け継がれてきたもの

ショーンです。写真はオックスフォード大学の図書館のラドクリフカメラ。 今日は、少し人類史を見てみよう。あまり知られていないことだが、世界で英語教育が盛んになってきたのが、1934年の英国ブリティッシュカウン
自己流こそが大切。自己流の中にあなたの黄金の才能が眠るのだ。

ショーンだ。今日は沖縄に来ている。明日と明後日に、私が学ばせてもらっている易選流の勉強会が沖縄で開催されるのだ。 易選流の山本るみこ先生は知る人ぞ知る凄腕の巨匠であり、私などが習わせてもらうのはもったいない
自分のことを好きでいることが大切

雨の中、見渡す街や、六本木。ショーンです。 今日の夜は渋谷で用事があり、明日は早朝から京都で用事のため、ダッシュで戻ります。 私ショーン、5月31日、日本フォーマルウェア文化普及協会 フォーマ
自己流でペラペラになれる、自己流の中に才能が眠っている

時下ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。ショーンです。 写真は4年前に元大相撲力士の三杉里と一緒に撮ってもらったものだ。真剣勝負の中で多彩な技を駆使した名力士は、引退してもとてもカッコいい人だった。 &
英語話者としてのDNAにスイッチを入れる方法

若葉の候を迎え、皆様ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。ショーンです。 写真は、コロナ前の東京升砲館半蔵門道場。 ビジネスや日常の場面、英会話クラス内に関わらず、英語で会話が行われる場に
英語三昧・楽しみながら一人前の英語話者となるという考え方

新緑の季節、良い天気に恵まれた升砲館本部道場。ショーンです。 今から大切なことを言います。 英語を喋れるようになるために、勉強なんかしなくても良い。 勉強なんかオプ
愛犬ジェニファーの死

若葉の候を迎え、皆様ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。ショーンです。 このゴールデンウィークに行った英語合宿、日本全国から合計18名の参加者に恵まれて無事に終えることができました。非常に濃く実りのあ
英語の上達に苦労は一切不要

苦労して英語が上手くなった先に、楽しみがあるわけではないのです。 そんなものは幻です。 楽しむためには苦労を乗り越えなくては!なんて考え方は一切不要です。 よく考えてみてください
私は、物事を批判的に見たり、人を批判することに疲れてきた

写真は、私の父親だ。京都市上京区出身の81歳。 私ショーンは、最近、物事を批判的に見たり、人を批判することに疲れてきた。 なんか、もうクタクタなのだ。正直言って、批判的精神を発揮し続けるのが嫌