日常英会話を最速で学ぶ方法

こんにちは、ショーンだ。 日常英会話を最速で学ぶ方法とは何だろうか? 結論から先に言えば、ホームステイ英語を学ぶことだ。 人としての日常的行為、例えば食事や買い物、入浴などの日々
英語の4技能の幻想について

おはよう、ショーンだ。 私は宇宙が好きだ。子供のころから宇宙が好きだ。寝る前に宇宙について考えるのが日課だった。好きな惑星は木星。理由はよくわからない。なぜか神秘的に思えて仕方がないのだ。ホルストの惑星組曲
みんなが落ちている英語学習の落とし穴

こんばんは、ショーンだ。 昨日、もったいないと思って残り物のいたんだ米を食べてしまい、今日、私はすこぶる体調が悪い。 食べている最中は、米がいたんでることに全く気がつかず、普通においしく食べた
「心の英語」クタクタのあなたへ

こんばんは、ショーンだ。 ヒトにとって究極的に一番ツライのは、拒絶されてひとりぼっちになることだ。 英語以前に「心が潰れてしまっている」人もいる。 心が潰されることが続くと、それ
【質問集】第1章《質問08》ことばは自然に身に付くものなので、習う必要はないと思います。

第1章 「英語が嫌いだ」「英語は要らない」と思っているあなたへ 《質問08》ことばは自然に身に付くものなので、習う必要はないと思います。 【回答】 「子供のときにやらないと外国語の習得は不可能」という言語習得の臨界期説を
「心の英語」英語で傷ついたあなたへ

こんばんは、ショーンだ。 私は、「善良なフリをして、お節介な過干渉をするのを好むタイプ」の人間が大嫌いだ。もしくは、「あなたのためを思って言っているのだから私は正しい」という考え方の押し付けがましいアドバイ
やる気も自信も不要

こんにちは、ショーンです。 こういう表現、よく聞きませんか? 「自信をつけなきゃ」 「やる気を出さないと」 「モチベーションを上げよう」 「ポジティブ思考にならなくては」 語学学
癒しの英語「心の英語」の時代がやってきた

こんにちは、ショーンです。 あまりにストレスの多いこのご時世、あまりに物質的なモノモノモノの英語教育で溢れている今日、だんだんと気づいてきている人が増えてきているように思うのですが、英語と心はすごく密接です
【質問集】第1章《質問07》大人なのに英語を習っていることが周囲にばれるのが恥ずかしい

第1章 「英語が嫌いだ」「英語は要らない」と思っているあなたへ 《質問07》大人なのに英語を習っていることが周囲にばれるのが恥ずかしい 【回答】 人は皆、生き方が違いますし、英語に対する認識もそれぞれ異なります。なかには
【読者からのお便り】E様より「私は現在56歳、あと4年弱で定年です。若い頃から英語には関心興味があったものの、結局英語をものにできずにこの年齢になってしまいました。」

メールマガジン「行雲流水の英語」読者からのお便り こんにちは、ショーンだ。 昨日、私のメールマガジンの読者のEさんからお便りを頂戴した。 簡単ではないご状況の中でも英語に対する情熱を保ち続けら